2009年04月20日

109) 静岡県雇用支援協会

昨日の日曜日は「大人の放課後」プランの大家さんの静岡のお店が移転するとのことで、店舗に
使用している什器・備品を再利用可能とのことで取り外しと運搬の手伝いをしてきました。
テーブルや椅子、シンクや戸棚も利用できるとのことで、設備コストを少しでも少なく済むよう
リユースすることとしました。パーテーションなどはネットオークションで見つけることもできると
アドバイスをもらったりしています。

今日は朝5時半に起き来週26日のお茶のクラブの茶摘みでお世話になる茶生産農家さんの手摘みの
お手伝いを8:15から12:00までして、事務所に戻りました。事務所のパソコンを立ち上げると、
インターネットに接続できません。そのため、メールを受信することもできません。当方の接続に
問題があるのではと思い、パソコンを再起動するとともい、接続をチェックしましたが問題があり
ませんでした。商工会議所の担当者に問い合わせする「サーバーがダウン」しているとのことでした。
仕方ないのでパソコンの電源は切りました。今日は16:00に静岡県雇用支援協会に行く予定を立てて
いました。

静岡県雇用支援協会で「高年齢者等共同就業機会創出助成金」のことを詳しく聞くためです。知人
より、45歳以上の3名が会社を設立して、一定の条件をクリアすれば会sy設立の費用と、1人分の
社員の給料が支援されると聞いたからです。ホームページでは「45歳以上の高年齢者等が3人以上で、
自らの職業経験等を活用すること等により、共同して事業を開始し、労働者を雇い入れて継続的な
雇用・就業機会を創出した事業主が対象」とのことです。内容を読んでも良く分からなかった為、
実際に聞くことにしたからです。すべての疑問、不明点がクリアとなり、申請の可能性がでてきた
野ですが、愛護に当方が申請できないということが判明してしましました。それは、条件に1年間
のブランク(就職を探しているが働くことができない)というのがあったのです。それにより、
この計画は没となってしまいました。残念。うまくいかないものですね。


同じカテゴリー(大人の放課後(たまり場))の記事画像
155) パーテーション確保
同じカテゴリー(大人の放課後(たまり場))の記事
 165)オープンに向けて本格的始動 (2009-07-13 23:45)
 163) 売り上げ集計 (2009-07-09 23:04)
 155) パーテーション確保 (2009-06-29 19:32)
 152)七夕祭りの露店販売決定 (2009-06-24 22:34)
 151) 戸隠流手打ちそばの会 (2009-06-23 17:53)
 147)「ボラカフェ(ボランティア・カフェ)」 (2009-06-17 17:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
109) 静岡県雇用支援協会
    コメント(0)