2009年08月11日
185) 打ち合わせ
焼津で英語学校を経営しているマリーさんを交えて、港南台タウンカフェの様子を
報告してもらいました。雰囲気は女性好みのちょっと高級感のあるお店とのこと
でした。棚貸しの売り上げの割合が高く現在90棚ほどが利用されていて、待ちの
状態になっているとのことです。港南台という立地がそのようなお店がマッチして
いるとのことでした。そっくりそのままを清水に持ってきても、難しいだろうとの
こともあり、どのような雰囲気のお店が良いか議論となりましたが、お金をかける
ことができないため、現行のブラウンを基調として、グリーンを置きアクセントを
とる方法として、テーブル、椅子もブラウン系に使用ということで一致しました。
そのほか料金体系も決めました。喫茶のコーヒー、紅茶、日本茶は400円として、
会議室利用は予約を前提にプラス100円/人/2時間、予約なしで来た場合、空ていれば
喫茶料金のみで利用できることとしました。会議室利用は4名から20名。棚貸しは
上段が3,000円/月、下段が2,000円/月として、販売手数料20%を頂く。アウトレット、
中古、リサイクル品も展示販売できることとしました。ウォールギャラリーは1,000円
/週とし、展示会、発表会などの利用は1日8,000円と設定しました。これが良い悪い
の議論もありますが、基本価格として設定しました。補助金申請の兼ね合いもあり
ますが、8月末をめどに厨房・トイレ工事とパーテーション工事を予定し、また、
キックオフミーティング、説明会も8月末に行う予定で進める事としました。
次回は、具体的なプログラム作りと担当分けをしたいと考えています。いずれにしま
しても、人手がいることですので、なんとか仲間を増やしたいと思っています。
報告してもらいました。雰囲気は女性好みのちょっと高級感のあるお店とのこと
でした。棚貸しの売り上げの割合が高く現在90棚ほどが利用されていて、待ちの
状態になっているとのことです。港南台という立地がそのようなお店がマッチして
いるとのことでした。そっくりそのままを清水に持ってきても、難しいだろうとの
こともあり、どのような雰囲気のお店が良いか議論となりましたが、お金をかける
ことができないため、現行のブラウンを基調として、グリーンを置きアクセントを
とる方法として、テーブル、椅子もブラウン系に使用ということで一致しました。
そのほか料金体系も決めました。喫茶のコーヒー、紅茶、日本茶は400円として、
会議室利用は予約を前提にプラス100円/人/2時間、予約なしで来た場合、空ていれば
喫茶料金のみで利用できることとしました。会議室利用は4名から20名。棚貸しは
上段が3,000円/月、下段が2,000円/月として、販売手数料20%を頂く。アウトレット、
中古、リサイクル品も展示販売できることとしました。ウォールギャラリーは1,000円
/週とし、展示会、発表会などの利用は1日8,000円と設定しました。これが良い悪い
の議論もありますが、基本価格として設定しました。補助金申請の兼ね合いもあり
ますが、8月末をめどに厨房・トイレ工事とパーテーション工事を予定し、また、
キックオフミーティング、説明会も8月末に行う予定で進める事としました。
次回は、具体的なプログラム作りと担当分けをしたいと考えています。いずれにしま
しても、人手がいることですので、なんとか仲間を増やしたいと思っています。
207) 経済産業省関東経済産業局
204) 今になってヒアリング
202) スケジュール又、変更
201) 「みんなの放課後」のトレードマーク
199) 中古電気温水器、建具ありませんか?
198) 資料作成
204) 今になってヒアリング
202) スケジュール又、変更
201) 「みんなの放課後」のトレードマーク
199) 中古電気温水器、建具ありませんか?
198) 資料作成
Posted by walt at 17:55│Comments(0)
│みんなの放課後