2009年08月12日
186) 静岡県庁でのプレゼン、ヒアリング
7月31日に申請した静岡県の「地域課題解決ビジネス創出支援事業」のプレゼン、
ヒアリングが本日ありました。先週通知がきたのですが、書類選考で落とされた
とばかり思っていましたが、応募数がそれほど多くなかっためヒアリングとなった
のではないかと思っております。25分間の持ち時間で、最初の15分が説明、後の
10分間が質問といった具合でした。当初、15分もしゃべることはないだろうと
思って臨みましたが、次から次へと早口で喋りまくってしまい、応募書類に沿った
形での進行ができませんでした。15分間の持ち時間もあっという間に過ぎてしまい
ました。又、いくつかの質問を受けましたが、やはり、コミュニティカフェは
事業性といったところで難しさがあるような印象を受けました。
横浜港南台タウンカフェの成功例を挙げればよかったと思っていますが、後の祭り
でした。気を取り直して、オープン準備をすることにします。
本日、地域シゴトの学校でお世話になっている方から、みんなの放課後の提案と
ペットネイムとロゴ案を送ってくれました。提案は多国籍お菓子の販売、ジャズ
コンサートの開催、船ランタンの利用、Only one 清水スイーツの開発です。みんな
とても良いアイディアと思っています。すべてプログラムに取り入れることができる
のではないかと思っています。ありがとうございました。
これからも多くの人の力を借りて完成させたいと思っています。
ヒアリングが本日ありました。先週通知がきたのですが、書類選考で落とされた
とばかり思っていましたが、応募数がそれほど多くなかっためヒアリングとなった
のではないかと思っております。25分間の持ち時間で、最初の15分が説明、後の
10分間が質問といった具合でした。当初、15分もしゃべることはないだろうと
思って臨みましたが、次から次へと早口で喋りまくってしまい、応募書類に沿った
形での進行ができませんでした。15分間の持ち時間もあっという間に過ぎてしまい
ました。又、いくつかの質問を受けましたが、やはり、コミュニティカフェは
事業性といったところで難しさがあるような印象を受けました。
横浜港南台タウンカフェの成功例を挙げればよかったと思っていますが、後の祭り
でした。気を取り直して、オープン準備をすることにします。
本日、地域シゴトの学校でお世話になっている方から、みんなの放課後の提案と
ペットネイムとロゴ案を送ってくれました。提案は多国籍お菓子の販売、ジャズ
コンサートの開催、船ランタンの利用、Only one 清水スイーツの開発です。みんな
とても良いアイディアと思っています。すべてプログラムに取り入れることができる
のではないかと思っています。ありがとうございました。
これからも多くの人の力を借りて完成させたいと思っています。
207) 経済産業省関東経済産業局
204) 今になってヒアリング
202) スケジュール又、変更
201) 「みんなの放課後」のトレードマーク
199) 中古電気温水器、建具ありませんか?
198) 資料作成
204) 今になってヒアリング
202) スケジュール又、変更
201) 「みんなの放課後」のトレードマーク
199) 中古電気温水器、建具ありませんか?
198) 資料作成
Posted by walt at 18:06│Comments(0)
│みんなの放課後