2009年10月30日
238) 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」
10/10にグランシップで開催されたコミュニティビジネスの協議会で参加者による
メーリングリストが作成され、コミュニティビジネスに関する情報が入るように
なりました。その情報で、静岡県の施設である「あざれあ」で「市民活動がチカラを
発揮するための 地域活動推進講座」と冠がついた「想いを実現させる!組織づくり
と運営のノウハウ」というセミナーが紹介され、興味を持って参加しました。
「あざれあ」と言うと女性向けの講座が多かったので、申込時に男性でも受講ができ
るのか最初に問い合わせました。以前はこの施設が女性のための施設のような名前が
ついていたような気がします。しかし、今回行ってみて「静岡県男女共同参画センタ
ーあざれあ」となっていることに気がつきました。いつ変更になったのかわかりません。
もしくは、以前より 静岡県男女共同参画センターになっていても気づかなかったかも
しれません。セミナーは当方が思っていた内容とはちょっと異なったものでした。
夕方からコミュニティカフェの打ち合わせがあり、基本路線として当方がスペースを
使用する方向で関与することとなりました。NPOさんが管理運営するようになった場合、
当方がどのようなスタンスで関わるのが良いのか話しあわずに来てしまったため、
このところ若干の考え方の違いが生じていました。今後じっくりビジネスプランを話し
てお互い納得して、開店準備にかかりたいと思っています。今後のスケジュールを
追っていくと、ほぼ年内オープンが難しい状況となってしまいました。これはとても
残念なことです。今期中に事業としてスタートしない限り、補助金の獲得ができない
可能性も出てしまいます。そんなわけで、11月はかなりハードスケジュールに成るので
はないかと覚悟しています。
さて、明日は焼津で開催される「だがしや楽校」のお手伝いです。清水のコミュニティ
カフェでも「だがしや楽校」をやってもらおうと考えているので、明日の手伝いは欠か
せません。
メーリングリストが作成され、コミュニティビジネスに関する情報が入るように
なりました。その情報で、静岡県の施設である「あざれあ」で「市民活動がチカラを
発揮するための 地域活動推進講座」と冠がついた「想いを実現させる!組織づくり
と運営のノウハウ」というセミナーが紹介され、興味を持って参加しました。
「あざれあ」と言うと女性向けの講座が多かったので、申込時に男性でも受講ができ
るのか最初に問い合わせました。以前はこの施設が女性のための施設のような名前が
ついていたような気がします。しかし、今回行ってみて「静岡県男女共同参画センタ
ーあざれあ」となっていることに気がつきました。いつ変更になったのかわかりません。
もしくは、以前より 静岡県男女共同参画センターになっていても気づかなかったかも
しれません。セミナーは当方が思っていた内容とはちょっと異なったものでした。
夕方からコミュニティカフェの打ち合わせがあり、基本路線として当方がスペースを
使用する方向で関与することとなりました。NPOさんが管理運営するようになった場合、
当方がどのようなスタンスで関わるのが良いのか話しあわずに来てしまったため、
このところ若干の考え方の違いが生じていました。今後じっくりビジネスプランを話し
てお互い納得して、開店準備にかかりたいと思っています。今後のスケジュールを
追っていくと、ほぼ年内オープンが難しい状況となってしまいました。これはとても
残念なことです。今期中に事業としてスタートしない限り、補助金の獲得ができない
可能性も出てしまいます。そんなわけで、11月はかなりハードスケジュールに成るので
はないかと覚悟しています。
さて、明日は焼津で開催される「だがしや楽校」のお手伝いです。清水のコミュニティ
カフェでも「だがしや楽校」をやってもらおうと考えているので、明日の手伝いは欠か
せません。