2009年04月23日

112) 清水産業・情報プラザ交流会

今日は午前中に前会社のOBの方が表敬訪問してくれました。すでに65歳になっており、先週
勤めていた次の会社が終了となり、およそ1週間定年後の時間を過ごしたとのことでした。
当方のプラニング中の「大人の放課後(たまり場)」に関して話をしたところ、友人がやる
事がなく、毎日「ゆらら」という静岡の焼却炉近くの温水プールに出かけており、そこで知り
合った仲間と遊んでいるとのことでした。よって、同世代の男性は貯まる場所が欲しいことは
事実だが、お金をたくさんっ持っているわけではなく(ゆららは1日券が1,200円ですが60歳
以上のシニアは年会費18,000円で1年間使用可能)、安い所に集まるとのこと。また、どのよう
に人を集めるか、それ次第であろうとのことでした。その先輩は、話好きで、話題が豊富な
方のためコーディネーターをやってほしい旨伝えたのですが返事はもらえませんでした。
大人の放課後(たまり場)に関しては月ごとの損益予想を作り始めました。本来は最初にやら
なければならないことですが、後手となってしまいました。設備、備品の予定額も計算し、
キャッシュフローまで作成したいと思っています。

清水産業・情報プラザでは毎月1回入居者とOBを交えた研修会と交流会を行っているようです。
先月3月はなかったようですが、4月は本日開催されました。研修会では特許事務所の先生が
特許に関しての入門的な話をしてくれました。その後1時間ほどの交流会となりました。多分
15名ほどが参加したのではなかったかと思います。情報プラザに入居している人は20名ほどい
ますが、当方のフロアーは7階ですが、同じフロアでもほとんど顔を合わすことがないため、
ましてや6階の入居者がどんな人かも見たことがありません。そんな意味でもこのような催しは
良いことだと思いました。また、入所者の方が草薙で牛もつのお店を開店させたとのことで
した。牛もつ専門店は静岡では珍しいようです。もつカレーはあるか聞きましたがないとの事
で、是非メニューに付け加えていただくよう依頼しました。

このお店は南幹線沿いにある「もつひろ」という名前のお店です。今度詳しい情報を発信したい
と思います。昨年のB級グルメグランプリで厚木シロコロホルモンがグランプリとなりましたが
この「もつひろ」では「しずころホルモン」といったホルモン焼きがあり、めったに静岡では
食べられないようです。こうご期待ですね。
  


Posted by walt at 22:06Comments(0)