2009年08月04日

180) 鉄火巻きイベントが中止 No.2

清水駅前銀座商店街の「鉄火巻きイベントが中止」の問題に関し、少し調べてみました。
まず、神奈川の三崎の鉄火巻きは普通の鉄火巻きであり、清水の海苔を1枚使用した
太巻きとは異なることが判明しました。その為、三崎との競争はしていないそうです。
そして、同じようなコンセプトである気仙沼と競っているそうです。
清水駅前銀座商店街の鉄火巻きイベントに関して、「諸般の事情により中止とします」
との通達が組合員にあったようですが、理事会の決定事項なのかどうかはっきりしない
そうです。

諸般の事情とはお金がないとのことですが、やるのが面倒くさいとしか思われません。
というのは、このイベントは今年度の市の補助金の予算にも計上されているそうです。
よって多分半分補助となるので、後半分のお金を集めればよいことになります。組合に
予算がなければ、後の半分をなんとか協賛金を集めてやったり、人的パワーがなければ
どこかのグループに委託してもよいはずなのに、そのようなアクションはしていない
ようです。静岡市はお茶とワサビとマグロが重点商品となっていたはずです。そのマグロ
に関するイベントがなくなるということは、静岡市からマグロを除くに等しいことと
なります。市もそれはできないと強く言ってほしいのですが、それがどうも噛み合わない
ようです。

みんなで「清水鉄火巻き実行委員会」を作って、このイベントをやりませんか?
そんなことを考えてしまいました。

「駅前銀座メガネ屋店長」のブログで、この件のコメントが多数かわされています。
参考までに。

http://springfield.eshizuoka.jp/e396806.html  


Posted by walt at 17:08Comments(0)