2009年05月25日

130) 地区の市議会議員さんに報告

昨日は知久の運動会がありました。ただ、あいにくの雨で昼前には中止となってしまいました。
「大人の放課後(たまり場)」カフェに関しては当方の地区が隣りであり、商圏になるため、
今後何らかの協力を得るために、地区選出の市議会議員さんに方向だけはしておこうと
思っていました。昨日の運動会で見かけたため、時間をいただけないかと依頼すると、今日
時間を取って頂きました。経緯と内容を説明し、ご協力を仰ぐときは連絡させてもらうことと
しました。今まで、議員さんとは全く接点がありませんでしたが、市議会議員さんはとても
身近な存在に感じました。本題とは別に「まちづくり」に関しても話をさせていただきました。

実は昨日の日曜日不必要となったパーテーショんが破棄されるとの情報があり、もらいに行き
ました。急な話だったため、段取りにてこづったのですが、妻の実家の小型トラックを借りる
ことができたためもらうことができました。多少部品が足りず、又、高さも足りないのですが
下駄をはかせるような設置をすれば何とかなるのではないかと思います。また、同時にテーブル
も頂くことができました。実際今回の「大人の放課後(たまり場)」カフェには大きな投資をする
ことができません。そのため、少しでも設備にはお金をかけたくないのです。木曜日には要ら
なくなった応接セットをもらいに行く予定です。つぎはぎだらけのカフェになりそうですがカフェ
部分はダークなブラウンで統一したいと思っています。

カフェの各種プログラムを考えると、多くの団体に利用してもらうことが大事であり、又、カフェの
運営に参画してくれる人材の必要があり、どうするか考えたところ、大手企業からの支援ができ
ないものかと思いつきました。とある企業の労働組合では、活動計画の中に社会生活サポート
という表現があり、もしかしたら、コミュニティカフェに賛同してくれるのではないかと思い連絡を
取ることとしました。例えば、会社のサークル活動に利用できないか?OBの方々にカフェのこと
を宣伝して頂けないか?欲を言えばOBの方で協働してもらえないかと考えました。
うまくいけば良いのですが、結果はこれから出ると思います。