2009年05月27日
132) 清水銀座商店街振興組合
昨日チラシを作成し、「地域シゴトの学校」のOB,OGの方々に案内して頂けないか依頼
しましたが、メールアドレスのわかる方々に案内をしてもらうことができました。
果たして反応は如何なものでしょうか?一人でもよいので、問い合わせの連絡があれば
嬉しいのですが......地道に活動していくしか方法はありません。
又、一昨日に労働組合関連の方に話をさせていただきましたが、清水労働者福祉協議会
なるものがあるよで、6月に打ち合わせを持たせていただくことになりました。
定年退職後のライフワークに関する取り組みを多くの組合で模索しているとのことで
これを機会に定年退職者のコミニティの輪が確立出来ればいいなとおもっています。
いずれにしても、結果がどうなるかはわかりませんが、積極的に活動したいと思います。
今日は清水商店街振興組合の理事の方に挨拶してきました。オープンした暁には振興組合
の賛助会員にあなることを前提に「大人の放課後(たまり場)カフェ」のあらましを話させて
いただきました。現在の清水銀座はシャッター通り化というよりは歯抜けであり、空き地、
駐車場も多く、折角セットバックして建て、歩道は雨にぬれないようになっているにもかか
わらず、歯抜けのため、その役割をしていません。数年前に老人施設ができ、アパートができ
たり、コインパークになったり、そして普通の住宅ができたりしています。また、アパートも
建設中で、これから高齢者専用住宅も着工されるようです。
という具合に商店街の装いから全く変わった街に移行しつつあります。極端な話、七夕飾りが
ない場所が多くなってしまうということです。ということは七夕祭り自体の存続が危ぶまれて
いるということです。清水銀座、駅前銀座の七夕祭りに期間中45万人もの人が来る1大
イベントではありますが、その灯が消えようとしています。
その後で、清見潟大学塾の事務局に訪れました。清見潟大学塾は25年の歴史のある生涯学習
団体で、現在150ほどの講座があり100名の市民講師により運営されています。受講料は
月1回のコースで年間6,500円、月2回のコースで年間12,000円という破格な価格です。
事務局長の話では、七夕祭りの時に、受講生の作品発表の場として提供してくれないかとの
ことでした。ただ、七夕時はまだオープンしていないため何とも言えないことを伝えました。
又、今後教室としての場所の提供もできるのではないかと思いました。
少しづつですが、可能性が見え始めてきました。早く主だった仲間づくりをしなければなりません。
貴方の協力お待ちしています。
しましたが、メールアドレスのわかる方々に案内をしてもらうことができました。
果たして反応は如何なものでしょうか?一人でもよいので、問い合わせの連絡があれば
嬉しいのですが......地道に活動していくしか方法はありません。
又、一昨日に労働組合関連の方に話をさせていただきましたが、清水労働者福祉協議会
なるものがあるよで、6月に打ち合わせを持たせていただくことになりました。
定年退職後のライフワークに関する取り組みを多くの組合で模索しているとのことで
これを機会に定年退職者のコミニティの輪が確立出来ればいいなとおもっています。
いずれにしても、結果がどうなるかはわかりませんが、積極的に活動したいと思います。
今日は清水商店街振興組合の理事の方に挨拶してきました。オープンした暁には振興組合
の賛助会員にあなることを前提に「大人の放課後(たまり場)カフェ」のあらましを話させて
いただきました。現在の清水銀座はシャッター通り化というよりは歯抜けであり、空き地、
駐車場も多く、折角セットバックして建て、歩道は雨にぬれないようになっているにもかか
わらず、歯抜けのため、その役割をしていません。数年前に老人施設ができ、アパートができ
たり、コインパークになったり、そして普通の住宅ができたりしています。また、アパートも
建設中で、これから高齢者専用住宅も着工されるようです。
という具合に商店街の装いから全く変わった街に移行しつつあります。極端な話、七夕飾りが
ない場所が多くなってしまうということです。ということは七夕祭り自体の存続が危ぶまれて
いるということです。清水銀座、駅前銀座の七夕祭りに期間中45万人もの人が来る1大
イベントではありますが、その灯が消えようとしています。
その後で、清見潟大学塾の事務局に訪れました。清見潟大学塾は25年の歴史のある生涯学習
団体で、現在150ほどの講座があり100名の市民講師により運営されています。受講料は
月1回のコースで年間6,500円、月2回のコースで年間12,000円という破格な価格です。
事務局長の話では、七夕祭りの時に、受講生の作品発表の場として提供してくれないかとの
ことでした。ただ、七夕時はまだオープンしていないため何とも言えないことを伝えました。
又、今後教室としての場所の提供もできるのではないかと思いました。
少しづつですが、可能性が見え始めてきました。早く主だった仲間づくりをしなければなりません。
貴方の協力お待ちしています。