2009年06月08日

140) ペルチェ素子の引き合い No.2

以前イタリアから引き合いのあったペルチェ素子ですが、日本のメーカー2社を
ピックアップし、Webを紹介し、商品が客先のリクエストに近いものかどうか
確認を取りました。ようやく、本日その回答が来て、F社を紹介してほしいとの
ことでした。なぜこの会社を選んだのか詳細はわかりませんが、もう一社はイタ
リアに現地法人があるので、日本から直接購入できるのではないかと思われる
F社を選択したのではないかと思われます。彼らは電子部品の専門商社ですので
あわよくば、イタリアの代理店としての権利も将来的に欲しいと思ったかも
知れません。

本日、そのF社に連絡を取ったところ、イタリアには販売代理店がないので、直接
取引は可能とのことでした。そのため、海外営業担当者と話をして、メールの
アドレスを聞き、イタリアから直接その担当者宛にコンタクトしてもらうことと
しました。電子部品の営業活動は、非常に手間のかかるものです。客先にサンプル
を渡して評価してもらい、何度ものやり取りの後、納入仕様書を交わし、部品が
各国の基準に沿っているかの証明書をもらい、注文となります。商品が開発中の
ものであれば、1年以上結論が先にされます。よって、今回も長い間の打ち合わせが
されることと思います。いずれにしても、客先へのサンプルの提供までは進んで
欲しいと思います。

「大人の放課後(たまり場)カフェ」に関しては、パーテーションの設置業者さんと
水回り関連の水道工事屋さんと打ち合わせを持ちました。パーテーションに関しては
なんとか良い方法で流用してもらい、足りない部品を補ってもらう(高さが12cm程
足りなかったため、下駄をはかすような施工となります)こととしました。
水回りに関しては、極力安くできる方法を考えてもらうこととしました。

  


Posted by walt at 16:54Comments(0)セールスレップ