2009年07月10日
164) 久しぶりの事務所
昨日遠い親戚のお通夜があり、母親を連れていきました。近頃稀となった自宅での
通夜でした。当方9年前に父親を亡くしましたが、現在の家で亡くなったということ
もあり、通夜、出棺は自宅で行いました。ちょうど7月のお盆の時期だったため、
住職の都合がつかず、通夜も1日遅れ、葬儀も出棺火葬の次の日になってしまいました。
この時期になるとその事を思い出しながら、又、通夜が斎場で行われることが多くなっ
た現状、便利さをとる方が良いかどうか考えてしまいます。何か形にはまった形式的な
もののようになってしまったようにも感じます。今日の出棺、火葬、葬儀にも出席する
予定にしていましたが、昨夜の通夜参列で、本日は母親のみの参加としました。
よって、今日は事務所で過ごす時間を長くとれました。昨日の七夕祭りの収支を計算し
プリントアウトしました。赤字にはならなかったことが幸いです。その後、銀行へ行って、
お金をおろし、国民年金を支払い、産業・情報プラザの家賃の支払いを済ませました。
今まで知らなかったのですが、当方の銀行のATMは出金の金額入力をする時、千円
単位は「0」を3つ押さないで千円を押すと、すべてが1,000円札で支払われます。驚いて
行員さんに聞いてみると、当方のキー入力が間違えていました。恥ずかしい限りです。
今年3月から現金出納帳を記入しているのですが6月から書かれていません。領収書が
若干溜まってきてしまいました。来週はその作業から手をつけなければなりません。
そして、おとなの放課後の本格的準備活動をしなければなりません。
通夜でした。当方9年前に父親を亡くしましたが、現在の家で亡くなったということ
もあり、通夜、出棺は自宅で行いました。ちょうど7月のお盆の時期だったため、
住職の都合がつかず、通夜も1日遅れ、葬儀も出棺火葬の次の日になってしまいました。
この時期になるとその事を思い出しながら、又、通夜が斎場で行われることが多くなっ
た現状、便利さをとる方が良いかどうか考えてしまいます。何か形にはまった形式的な
もののようになってしまったようにも感じます。今日の出棺、火葬、葬儀にも出席する
予定にしていましたが、昨夜の通夜参列で、本日は母親のみの参加としました。
よって、今日は事務所で過ごす時間を長くとれました。昨日の七夕祭りの収支を計算し
プリントアウトしました。赤字にはならなかったことが幸いです。その後、銀行へ行って、
お金をおろし、国民年金を支払い、産業・情報プラザの家賃の支払いを済ませました。
今まで知らなかったのですが、当方の銀行のATMは出金の金額入力をする時、千円
単位は「0」を3つ押さないで千円を押すと、すべてが1,000円札で支払われます。驚いて
行員さんに聞いてみると、当方のキー入力が間違えていました。恥ずかしい限りです。
今年3月から現金出納帳を記入しているのですが6月から書かれていません。領収書が
若干溜まってきてしまいました。来週はその作業から手をつけなければなりません。
そして、おとなの放課後の本格的準備活動をしなければなりません。