2007年05月19日

83) ニューヨーカーから見た愛知の事件

毎週土曜日朝9:00から英会話のレッスンがあるのですが、4月、5月はお茶関連の用事が重なり
1ヶ月程レッスンに出ることができませんでした。レッスンと言ってもどちらかというとおしゃべりです。
先生はニューヨーク出身のイタリア系の先生で日本人の女性と結婚しています。今日の最初のトピッ
クは愛知の人質篭城事件のことでした。報道をみてとてもおかしいと思ったことは、怪我をした警察
官をどうして5時間もそのまま放置し、助けに行かなかったということでした。アメリカなら絶対考え
られないとのこと。怪我をすればすぐ、どんなことがあっても助けるようです。全くその通りですが
それが日本の警察なのでしょう。危機管理のシステム、命令系統がどうなっているのか知りたいとこ
ろです。もしかしたら、けが人が出た場合の対処法について何もないのではないかと思ってしまいま
す。人質の人命は勿論最優先ですが、警察官も同じ人命です。ましてや、撃たれて怪我をしているの
です。なぜ、まず助けなかったのか理由を知りたいものです。アメリカの場合は映画で観るとおりの事
件解決をするそうです。フラッシュ弾を打ち込み警察官が突入するそうです。警察官は日本以上に訓
練をしているとのことでした。別な話題にもなりましたが、ニューヨーカーは街中で有名人がいても気
にしないようです。よって、ニューヨーク市長でさえ地下鉄を利用するようですがほとんどの人は気付
かないとのこと。その点、ロスでは皆に注目されるため、有名人はめったに出かけないようです。
そんな世間話をして80分が過ぎてしまいました。

*****************************************


ほっと一息お茶ブレイク - 富士宮焼きそば -

昨年B級グルメで富士宮焼きそばがグランプリを取りました。当方の家庭菜園の畑が富士宮にあるた
め、富士宮へは頻繁に行きます。しかし、ほとんど焼きそばを食べたことがありません。街道沿いの
お店にはオレンジ色ののぼりに「富士宮焼きそば」と書かれてあるのが多く目に入ります。今日は、久
しぶりに妻と畑に行きました。エンチョー富士宮店の近くに、お好み焼き、焼きそばの店があり、初め
てそのお店に入り、当方はミックス焼きそば、妻はもんじゃ焼きを注文しました。やはり麺に特徴があ
り、固麺で歯ごたえがあるものです。やわらかい麺よりも当方は好みます。妻はへらを使ってもんじゃ
焼きを食べていましたが、当方はどうしても好きになれません。嫌いではないのですが、好きになれま
せん。そういえば、昨年からエスパルスの試合のときに日本平スタジアムに富士宮焼きそばの屋台
の車がきています。結構売れているようです。草取りを終え井出牧場のアイスクリームを食べて帰り
ました。井出牧場のアイスクリームは数年前からヒットし、土曜日、日曜日はお客さんで一杯です。コ
ーン、カップのアイスクリームがシングルで330円です。こちらも日本平スタジアムに店が出ていたの
ではないかと思います。場所は街道からかなり奥まっていますが、たぶん口コミで広がったと思いま
す。理想的な販売展開だと思います。久しぶりに食べましたが、以前はもっと濃厚だったように感じま
したが、当方の舌が衰えたのでしょうか?

井出種畜牧場:http://www.ideboku.co.jp/
  


Posted by walt at 23:57Comments(0)