2007年04月28日
62) 50歳の盛人式
市民と行政が手を携えて「日本一のボランティアの街」を目指す埼玉県川口市。“キューポラのある
街”から“マンションの建ち並ぶ街”に変貌した。その川口市は今、かつての地縁に基づくエリアコミュ
ニティに代わって、趣味や志を同じくするテーマコミュニティが市民の絆を結ぶ街づくりを標榜する。
その要となるのが、福祉、教育、環境、防犯、国際など、多種多様な分野で社会貢献をするボランティ
アグループだ。「かわぐち市民パートナーステーション」所長の鷲巣さん(57歳)は、「人づくりなくし
て、郷土(まち)づくりなし」のスローガンを掲げ、市民と行政の連携を軸にしたボランティア活動を当初
から推進してきた。」という記事を日経BP社のセカンドステージで見つけました。
その鷲巣さんが「有意義な発見が生まれることは何か?」、「50歳を節目に、定年後の人生に向けて
有意義な発見が生まれるようなことをやった方がいい」と考え、2000年に50歳の「盛人式」を企画し
たそうです。その記事を読んで、ふと当方も同級生を集めて50歳の「盛人式」をやりたいと思いまし
た。成人式から30年地元清水にどの位同級生が住んでいるかわかりませんが、清水に住んでいる
人たちは、それなりに清水に愛着を持っているはずと思っています。今後当方と同じように歳をとって
いくはずですから、定年して、何をしようかと考えるのではなく、そろそろいろいろなことを考えても良い
年代だと思っています。このブログのタイトルにありますように「50にして天命を知る」時期に来ている
はずです。仲間を増やして「50歳の盛人式」実行委員会を作り、開催できるような検討をしたいと思っ
ています。清水区在住で昭和32年生まれの方がいらしましたらコメントを入れていただければ幸いで
す。もし、「50歳の盛人式」が開催される運びとなりましたら、清水市民活動センターのことや、各種
ボランティア団体、NPOなどのPRもすることができればと勝手に想像しています。
*****************************************
ほっと一息お茶ブレイク - GW(大型連休)-
ふと思ったのですが、当たり前のようにGW(ゴールデンウィーク)と呼んでいましたが、今は大型連
休と呼ぶようになったのでしょうか?テレビ、新聞でも「大型連休」との表現をしています。GWが死語
になっているとしたら恥ずかしい限りです。その大型連休第一日目が終りました。午前中は、静岡農
業高校の「しずのうたのしみ園芸講座」に行き、その後、今度家庭菜園に植える生姜とサトイモも買
い、家に帰った後、藤枝のイベントで使用する?お盆のニス塗りを再度しました。今年はなぜかわかり
ませんが庭に沢山ふきが生えて来た為、その除去と食用を兼ねて採り、筋を取ったら灰汁で両手の
指がま茶色になってしまいました。石鹸でこすっても取れず汚い指となってしまいました。
明日はいよいよ、日本茶アドワンクラブのお茶摘みであり、会員の他友人、大学生、焼津水産高校生
約50人で3時間にわたり、約90Kgの葉を摘む予定です。午後から荒茶工場に持っていき、約5時間
かけて荒茶にします。出来上がる荒茶は1/5の20Kg弱を予定しています。役員は7時集合のため、
6時には家を出なければならず、明日は5時起きです。よって、今日はもう寝ます。
街”から“マンションの建ち並ぶ街”に変貌した。その川口市は今、かつての地縁に基づくエリアコミュ
ニティに代わって、趣味や志を同じくするテーマコミュニティが市民の絆を結ぶ街づくりを標榜する。
その要となるのが、福祉、教育、環境、防犯、国際など、多種多様な分野で社会貢献をするボランティ
アグループだ。「かわぐち市民パートナーステーション」所長の鷲巣さん(57歳)は、「人づくりなくし
て、郷土(まち)づくりなし」のスローガンを掲げ、市民と行政の連携を軸にしたボランティア活動を当初
から推進してきた。」という記事を日経BP社のセカンドステージで見つけました。
その鷲巣さんが「有意義な発見が生まれることは何か?」、「50歳を節目に、定年後の人生に向けて
有意義な発見が生まれるようなことをやった方がいい」と考え、2000年に50歳の「盛人式」を企画し
たそうです。その記事を読んで、ふと当方も同級生を集めて50歳の「盛人式」をやりたいと思いまし
た。成人式から30年地元清水にどの位同級生が住んでいるかわかりませんが、清水に住んでいる
人たちは、それなりに清水に愛着を持っているはずと思っています。今後当方と同じように歳をとって
いくはずですから、定年して、何をしようかと考えるのではなく、そろそろいろいろなことを考えても良い
年代だと思っています。このブログのタイトルにありますように「50にして天命を知る」時期に来ている
はずです。仲間を増やして「50歳の盛人式」実行委員会を作り、開催できるような検討をしたいと思っ
ています。清水区在住で昭和32年生まれの方がいらしましたらコメントを入れていただければ幸いで
す。もし、「50歳の盛人式」が開催される運びとなりましたら、清水市民活動センターのことや、各種
ボランティア団体、NPOなどのPRもすることができればと勝手に想像しています。
*****************************************
ほっと一息お茶ブレイク - GW(大型連休)-
ふと思ったのですが、当たり前のようにGW(ゴールデンウィーク)と呼んでいましたが、今は大型連
休と呼ぶようになったのでしょうか?テレビ、新聞でも「大型連休」との表現をしています。GWが死語
になっているとしたら恥ずかしい限りです。その大型連休第一日目が終りました。午前中は、静岡農
業高校の「しずのうたのしみ園芸講座」に行き、その後、今度家庭菜園に植える生姜とサトイモも買
い、家に帰った後、藤枝のイベントで使用する?お盆のニス塗りを再度しました。今年はなぜかわかり
ませんが庭に沢山ふきが生えて来た為、その除去と食用を兼ねて採り、筋を取ったら灰汁で両手の
指がま茶色になってしまいました。石鹸でこすっても取れず汚い指となってしまいました。
明日はいよいよ、日本茶アドワンクラブのお茶摘みであり、会員の他友人、大学生、焼津水産高校生
約50人で3時間にわたり、約90Kgの葉を摘む予定です。午後から荒茶工場に持っていき、約5時間
かけて荒茶にします。出来上がる荒茶は1/5の20Kg弱を予定しています。役員は7時集合のため、
6時には家を出なければならず、明日は5時起きです。よって、今日はもう寝ます。
Posted by walt at
22:44
│Comments(2)